リフティングスクール

リフティングスクール
◯不定期開催
→スケジュールページよりご確認ください
◯対象:小学1年生〜成人の男女 限定8名
◯場所:堺市原池公園体育館多目的室半面/堺市人権ふれあいセンターフットサルコート
◯時間:原池会場18:30〜20:00(90分)/人権センター会場18:20〜19:50(90分)
◯要予約:スケジュールページよりご予約お願いします
◯参加費:¥2,500/人
◯担当:黒葛原
※人権ふれあいセンター会場は、雨天の場合中止となります

原池公園体育館多目的室(全天候対応)
今、リフティングが続かなくても大丈夫です!
リフティングが1回、2回しかできない選手。
20回を目指したい選手。50回を目指したい選手。
サッカーやフットサルを始められたばかりの学生さんや社会人の方。
子供に勝ちたいお父さん、お母さん。
続けるためのポイントがあります。そのポイントさえ掴むことが出来れば、今よりもたくさんリフティングを続けることが出来ます。
対象は子供から大人まで。性別も問いません。
リフティングのトレーニングのみの90分間です。
フィジカルコンタクトがないので、年齢も性別も問いません。
目標は最高記録の更新です
90分間で、最高記録を更新できることを目指して、分かりやすく教えさせていただきます。
”最終目標は100回です!!”

リフティングスクールを始めた理由
通常の活動では、様々なトレーニングを行うため、リフティングに多くの時間を割くことが出来ません。
しかし、もう少し時間を割いて深く関われば、もっと続けられるようになるのに…
と、思いながら次のトレーニングに移行すること多いんです。
なので、リフティングに特化した活動を行うことにしました!
リフティングって必要なの?

リフティングはサッカーやフットサルにとって、必要不可欠なトレーニングです。
試合でリフティングすることなんて、無いんだから必要ないんじゃない?
そう思われている方、いるんじゃないでしょうか。
確かに、試合でリフティングをする機会は、少ないと思います。
しかし、リフティングはしないまでも、足でボールをコントロールするのがサッカーです。
リフティングは、ボールを足でコントロールする感覚を、身体に覚えさせる為に、1人でもどこでも出来るトレーニングなんです。だから、必要不可欠で、サッカーを始めてすぐに行われるトレーニングなんです。
リフティングを続けるための条件
〇足がボールをとらえる感覚
〇ボールに触れる強さ
〇ボールと足が触れる箇所
〇足首を固くしたり、時に力を抜いて柔らかくしたり
〇立ち足の膝の柔軟性
〇腰の高さ
〇蹴り足の膝の使い方
〇その他
リフティングを続けるための、主な条件です。
リフティングが続かないのは、それらの条件が揃っていないからなんです。
簡単に言い替えると、「コツ」ですね。
リフティングスクールでは、このリフティングを続けられる条件=コツを、各個人に合わせてレクチャー致します。
続かない…難しい…楽しくない…をリセットしよう
続かないから、楽しくない。難しいから、続かない。
大丈夫です!
難しいという考えは捨てて、まっさらな状態から楽しく100回目指しましょう!!
全力でサポートいたします!!